認知症カフェ
★1/13愛知県の緊急事態宣言発出に伴い、当面中止中★
認知症に関心のある方が集い、ミニ講座やミニコンサートで、認知症予防(なるのを遅らす・進行しない・なっても家族や友人と楽しく過ごす)を学び、参加者同士が交流する場です。
認知症の方、介護されているご家族、地域住民の方、福祉関係のお仕事をされている方、認知症の予防をしたい方など認知症に関心のある方であればどなたでも参加できます。お気軽にご参加下さい!
※新型コロナ感染予防対策のため、受付開始時間や開催時間・内容を変更しております。詳細はにじいろカフェ予定表をご確認ください※
イベント・活動名 | にじいろカフェ |
---|---|
開催日時 | 毎月第3火曜日 13時30分~14時30分 ※13時15分より受付開始 |
開催場所 | 古知野西公民館 1F 会議室 |
開催地住所 | 〒483-8259 江南市東野町11 |
参加資格 | 事前申込制 ※認知症に興味のある方でしたらどなたでも! |
定員 | 30名(完全予約制) |
参加費用 | 無料 |
持ち物 | スリッパ、マスク、水分補給用飲み物 |
申込方法 | 電話による事前申込制 (にじいろカフェ会員登録をお願いしております) 詳しくは、お問い合わせ先までご連絡下さい♪ |
申込受付期間 | 開催月の1日から10日 (初めてのご参加の方は、一度お問い合わせ先までご連絡下さい♪) |
お問合わせ先情報 | 江南南部地域包括支援センター TEL:0587-55-5470 |
メールアドレス | s-houkatsu@sato-hp.jp |
≪笑って認知症予防・笑いヨガの様子≫
地域の方を中心に、身近な方で認知症を抱えておられる方や、認知症に興味のある方等にご参加いただいています。
また、認知症専門の相談員も配置されておりますので、安心してご参加下さい。
≪音楽を聴いて歌って楽しんで・クリスマス会の様子≫
認知症予防【なるのを遅らす・進行しない・なっても家族や友人と楽しく過ごす】をテーマに、月替わりの催し物を準備しております。
カフェでお茶やお菓子、会話を楽しみ、催し物で認知症を学んだり予防したり…。毎回笑い声の絶えない会です。